健診センターとは、病気になる前の予防や早期発見を目的として健康診断などを行う施設です。
そこで働く人が保健師で、病気の予防や心のケアを専門に行います。
病気になる前の段階で人と接することになる点が、病気の治療に関わる看護師との違いです。
健診センターは行政機関ですので、公務員として勤務している保健師が多くいますが、民間病院や一般企業で働く保健師もいます。
保健師になるためには、看護師免許を取得してから所定の保健師養成課程を修了しなければなりません。
その後、保健師の資格試験に合格することで資格を取得できます。
看護師免許を持っていない場合でも、保健師養成課程のある大学か専門学校に4年間通い、看護師と保健師の資格試験を同時に受けることが可能です。
保健師の仕事は病気になる前の予防のため、対象となる人が多いのが実情でしょう。
高齢者だけではなく若者に対する仕事もあることから、学校で働いている保健師もいます。
さらに、障がい者の支援を行うこともあり、仕事内容は多岐にわたるのです。
看護師と異なり夜勤がないため、自分の体や生活を大切にしたい人に適していると言えるでしょう。
行政保健師と呼ばれる公務員として働く保健師は、地域住民の健康を守ることが仕事です。
公務員のため看護師や保健師の資格試験の他、公務員試験もパスする必要があります。
行政保健師になるまでには長い道のりですが、健康づくりをサポートするやりがいのある仕事です。